私の独り言

感謝。

先ほど無事退院しました

予定どおり、前泊を含め7泊8日の病院生活でした

じぃじやばぁば(実父母)。
グラディやナナ(義父母)。
ファミリー
地元で臨月まで診て頂いていた先生(医師)。
日赤で診て頂いていた、また
分娩頂いた先生(医師)や助産師さん。
会社で一緒に働いていたみんな。
友人たち。
姫を預かって頂いている保育園の先生方。
などなど。

今回の妊娠出産、入院を通じて
感謝したい人たちは本当にたくさんいます。

元気な小姫との対面に
本当に多くの人たちに助けられたと実感しています。

その中でも、やっぱり感謝しても
しきれないのが旦那と姫。

妊娠中の思わぬ「絶対安静」のため
仕事が忙しいにも関わらず 早く帰ってきて
姫の面倒をみたり、家事をサポートしてくれた旦那と
抱っこ大好きなのに我慢をしてもらっていた姫。

妊娠中、私の心身が不安定なとき
カバー&フォローしてくれた旦那と
泣いちゃった私をいい子いい子して
ギュッと抱きしめてくれた姫。

入院中、自己主張しまくり、かつ
超ママっ子な姫をカバーしてくれたおかげで
ママ不在のネガティブを
心身ともにサポートしてくれた旦那と
いつもとは違う生活スタイルでも
元気いっぱいに生活してくれた姫。

数えだしたらキリがないほど
小さなことから大きなことまで
どれだけたくさんの感謝の言葉を重ねても
足りないくらいです。

本当にありがとう。

今日から約1週間、私と姫と小姫は
私の実家で暮らします。

その間が、旦那にとって
来週からはじまる新たな生活の前の
つかの間の精神的休息期間になればな、と。
(仕事に集中したり飲みに行ったり
文句言われることなくピザをオーダーしたり)

もちろん、私にとっては出産の疲れを癒す期間であり
姫にとっては大好きなじぃじとばぁばと
過ごす嬉しい期間でもあります。

小姫も交えた「4人」という新しい家族による新しい生活を楽しむためにも
今日からの1週間で家族みんなリフレッシュしたいと思います!

(じぃじ、ばぁば、ヨロシクお願いしますっm(_ _)m)

私の大切なFamily

私の独り言

沐浴ビデオ鑑賞。

経産婦の私は、退院前に
沐浴練習の時間(機会)がありません。

確かに経験者ではありますが

記憶は遥かに2年前だし

最近は姫を「ゴシゴシ」洗ってますので
(新生児ゴシゴシは洗わないよねぇ…)

簡単に言うと体も頭も覚えてるとは思えず…

念のため、毎日ロビーで流している
沐浴のDVDを鑑賞してきました。

「……そんな丁寧だったっけ?!?!」

を心の中で繰り返しながらの鑑賞となりました(苦笑)

観といて良かった……(^◇^;)

こどもの成長

貴重な休憩タイム。

姫は、新生児のころ
日中は比較的よく寝る子だったので
(確か…ね、レベルの記憶ですが(^◇^;))

小姫はまだまだ全然寝ませ~ん

1回あたりに飲める母乳量が
まだ少ないということもあり(=満足度不足?)

飲む→寝る→ベッドに置く→起きる→飲む……

を繰り返しており
小姫が胸をくわえていない時間が
超短い状態です。

しかもだいぶ体力があるようで
それも寝ない理由のひとつになってるそうな…

あーー、新生児ってそうよねーと思い出しつつ。

今は貴重な貴重な睡眠タイム

ので私もベッドにゴロンと横になり
貴重な休憩タイム中です~♪


↑はベッドから見える(=部屋から見える)空。

今日も天気が良いですね

こどもの成長

姫&小姫 初ショット

まだ「妹」という感覚はないけれど

赤ちゃん」が「泣いてる」のはわかるし

「優しくいい子いい子する」のも
ちょびっとわかってるみたい。

優しいお姉ちゃんになれるかな

************
りょおさん、ひぃさん、はづきさん、チヨルかん、まるいのさん、maiさん

コメントありがとうございました!

おかげさまでやっと身体も落ち着きはじめ
久しぶりの新生児にウキウキした気分が出てきました♪
(大変さの再来もひしひし実感中です(^_^;))

少しずつ、またみなさんのブログも
拝見させて頂きにまいります~

こどもの成長

【小姫 誕生】

4月10日 09:39
我が家の第二子となる小姫が
誕生しました

体重3760g、身長51.5cmと
予想をはるかに上回るBigサイズです。

久方ぶりの新生児育児については
おいおい綴っていくとして
まずは誕生についてご報告

私の独り言

事前入院 ~38W/4D~

予定分娩の場合、前日入院になるということで
今日、日赤医療センターに入院しました

しばらく家に帰らないんだなぁ~と思うと
(退院後はしばらく実家住まいなので)
家を出る前の掃除も自然とチカラが入ります

出発するときの家は
ここ最近では見たことのないレベルでキレイでしたw

さてさて。
「13時に入院を」ということだったので
まずは手続き前に院内レストランで豪勢ランチを(* ´艸`)

その後、手続きをしたのですが
当初、入院する部屋は出産後のエリアと異なり
妊婦さんエリア(分娩準備部屋?)と
聞いていたのですが
普通にママ&新生児ちゃんたちと同じ部屋。

可愛らしい泣き声を聞いたり
風呂に入ったり(←前回は陣痛中の入浴でした)
フロアをちょっとフラついていると
姫を出産したときのことを思い出します

そしてそれに伴い「姫、ダイジョブかな~」と心配心がムクムク起き出し
一人涙ぐみそうになっては
「いかんいかん、小姫のことを考える時だ」と
気持ちをただし、過ごしてます

病院なので、もちろん夜ごはんは早め。

そして、21時以降は飲食禁止です。

食欲がおさまらぬ日々を過ごしてる私にとって
この「飲食禁止」は耐えられるのかが不安…
(耐えなきゃダメなんだけどねw)

21時までは自由らしいので
なんか買っときゃよかったかな~とw

ちなみに、執刀予定の先生や助産師さんが
「まわらないかねぇ~」と言ってるくらいなので
(すでに入院してはいるものの)
もし逆子ちゃんがグルンとまわったら
恐らく普通分娩に変更となるんだろうな~と思います。

その場合、やっぱり家に帰されるんだろうな
(↑正直面倒だ~w)

お腹の小姫が
明日元気に産まれてきてくれることを祈りつつ

姫が家でパパと仲良く元気に過ごしてることを願いつつ

最後のMaternity nightを過ごしたいと思います

おまけ(今日の私の癒し用)

美味

焼肉 花 ~池尻大橋~

日曜日の 夜は
どーーしても食べたくなり焼肉屋さんへ

妊婦にとって焼肉といえば
「陣痛こーーい!」のジンクスですが 今回、その点は忘れたことにしておきましょう(笑)

行ったのは、池尻大橋にある「花」。

今回は奮発して
山形牛 希少部位コース」をオーダー。

まずは前菜から。

右側の山菜の煮物(的なもの)は
姫が気に入り、白ご飯と一緒に
バクバク食べてました

メインのお肉一皿目は希少部位4種盛り。

このあとサラダ、2皿目のお肉(こちらも希少部位4種盛り)が続き

デザートは桜と小豆のジェラート

どれも本当に美味しく堪能させて頂きました

途中、ネムネムの姫がグズりだす場面もあったのですが
店員さんがすかさず気を利かせてくれ
私たちがデザートに頂いたのと同じジェラートを
子ども用にと出してくれご機嫌に


ありがたや。

ちなみに「私たちのデザート」と書きましたが


旦那の分のジェラートも姫が奪取してました(笑)

このお店はとても美味しい
お店の対応もいつも快く
しかも個室タイプなので重宝してるのですが
基本2F席になることもあり
小姫が産まれてしばらくはお預けかな~。

また行ける日を今から楽しみに

———————————————
焼肉 花

最寄駅:東急田園都市線池尻大橋駅
子ども用イス:なし
子ども用食器:貸出あり
キッズメニュー:なし

こどもの成長

「ママが病院にお泊りする」こと~38W/1D~

いちばん大切な入院準備。

それは、姫に「ママが病院にお泊りする」ことを伝えることです。

あまり早すぎてもよくないだろうと思い
今日まであまりきちんと伝えていなかったのですが

今日、姫の手を握り、2人で向き合い

●ママのお腹の中にいる赤ちゃんが産まれるということ

●ママは少しの間、病院にお泊りするということ
(朝と夜、ママがいないということ)

●パパと仲良ししててねということ

●ママは姫のことが大好きだよ、ということ

をゆっくり伝えました。

すがに2歳ともなると、日常でも
会話ができるようになっていて
つまりはこちらの話をわかってるんですよねー…

はじめのうちは「イヤー」を繰り返し、
ギュッと抱きついてきたりしていて
私が泣きそうになっちゃいました

が。ここで泣いては
姫が悲しい話としてとらえてしまうので
そこはグッとこらえる!!

旦那もお風呂に入っているとき
「パパと仲良ししてよーね」と
一つずつ、少しずつ話しかけてくれ

最後は「うんー」と答えてくれました。

ママっ子が強いこのタイミング。
イヤイヤが強いこのタイミング。
夜泣きも見受けられるこのタイミング。
保育園も環境が変化したこのタイミング。

色んなタイミングが重なってしまったこともあり
姫にとって過酷な1週間となる可能性もありますが
ここはドーンと旦那におまかせ!
旦那に頑張ってもらうほかありません!

これまでにないほど、旦那と姫の時間が濃密になると思うので
その時間が、姫にとってかけがえのない
素敵な時間となるよう祈るばかりです。
(旦那に向かって、ですがw)

帰ってきたら超パパっ子になってたりしたらちょっと笑えます(笑)

こどもの成長, 私の独り言

初!目黒空中庭園

台風一過!

今日は驚くほどキレイな青空でした

せっかくなので、家族そろって
池尻大橋にできた「目黒空中庭園」を
お散歩してきました

思ったより広いうえに、
芝生エリアがあるだけでなく
テーブル&ベンチも数カ所設置されていて
休日に、パンやらマックやら買って
のほほんとランチしにくるのもいーかもな場所でした!

今日は風がすごすぎましたが(笑)

帰り際、オーパス大橋(だっけ?)にも
軽くお立ち寄り。

人口芝が敷かれたフットサルコート
レジャーシートを敷ける広さの応援席(と思われ)、

↓は暖かくなったら水が張られる
じゃぶじゃぶ池

など、こちらも子連れに嬉しいスポットでした。

これからの季節、とにかく動く姫と
小姫を連れたお散歩に活躍しそうです