今年は拝めないと思っていた
目黒川の満開桜
早めに開花してくれたおかげで
たっぷり堪能することができました
every day smile!
昨晩ベッドに入ってから感じた
腰からお尻にかけての
ズドーンと重~い痛み…(>
おかげで3時頃まで寝つけず…
思わず調べちゃったけど
疲れや冷えで出る場合もあれば
前駆陣痛の可能性もあるみたい…(@_@;)
今日は比較的大人しくしていようと
思った瞬間でした…
臨月に入って初の妊婦検診
当初の予定では
今日の結果(逆子ちゃん状況)により
予定出産とするか否か決定し
予定出産となるのであれば
日程も決める予定だったのですがーーー
あんれまぁ
子宮口の開きがちょいと進んじゃっており
できたら今日入院してくださいレベルとの診断が…(;´д`)
(できれば38Wを目処に出産とするため
これ以上お産が進まないように
絶対安静にするための入院だそうで)
どうも一昨日あたりから
お腹のハリと腰の重みが気になっていたんだよなー。。。
とはいえ、正直入院はほんと厳しいというコトを伝え
(姫のコトもありますが、他にも色々事情が発生中)
先生に相談。。。
結果、
●自宅でできる限り(今まで以上に)安静にすること
●4月1日か2日に検診に行くこと
(その時点での状況を見て再判断。
予定出産の日程もこの時決める感じ)
●破水したらとにかくすぐ病院へ行くこと
などなどの注意事項を守ることを前提に
とりあえず入院回避となりました
来週の検診時点で即入院の可能性もあることに加え
予定出産の日付より前に
陣痛&破水がくる可能性も
じゅうぶん考えられるようなので
一応入院準備をちょいとスピードアップし
進めねばならぬようです
(まだ終わってなかったんかいっ!という話ですが)
小姫自身は、約2400~2500gと順調に
育っており元気とのこと
ママはそれだけで十分嬉しいわ~
さて。
今日から「絶対安静」にしつつ
ダラダラしてた入院準備を進めなければなりません
●足りないものをネットで購入
●姫のお世話に関するリストづくり
とりあえずこの2つかな。。。
(寝ながらできるしね)
家でも折りを見ては「お絵描きするー?」と誘ってみてます。
以前はベビークレヨンだけでしたが
だいぶ前に購入していたサインペンも再登場。
![]() お母さまが気にする「汚れ」に着目した幼児向けのサインペンです。サクラ 洗濯でおとせるサイ… |
何気に、私は芸術系の成績はよかったので
姫も音楽や美術など、感覚的分野も好きになってくれるといーなー
最近の夜ごはん@家は「和」なメニューが中心です
なぜなら・・・・
つくだにやお漬物など、小鉢的な品々が
なんとなーく食卓を賑わせてくれるので
作るのが「ごはん」「味噌汁」「一品」だけでいーからですw
ということで昨日の夜ごはんも和テイスト~。
ごはん
キャベツとお揚げの味噌汁
野菜たっぷり豆腐チャンプル
きゅうりの塩麹漬け(ゴマ油で風味付け)
小女子とくるみの佃煮
しらすの佃煮
納豆(しらすとひじきと梅入り)
さて、そんなメニューを前にゆったりお食事~といきたいところですが
ここ1~2週間、突然姫が自分の椅子で食事をしなくなりました。
自分の席を「自分の指定席」と覚えているかのように
食事時は迷わずそこに座っていたのに・・・。
ではでは、どこで食事するのかというと
私の膝の上です
朝ごはんの時も(前は自分の椅子に積極的に向かっていたのに)
今は起きぬけ、私がいつも座る椅子を指さし座れ&のせろ攻撃。
その行為自体は「甘えたい時期なのかなー」とあまり深刻にとらえていませんが(いいのか?w)
いかんせん臨月までカウントダウンしてるお腹で
この状態はキッツイ!!!
姫分+お腹分、テーブルから離れることになるので食べづらく
姫が食べ終わるまで私はお預け状態になることも。
お外で食べる時は普通に自分の椅子に座るのになー
(このときも普通に自分の椅子で食べてたし)
ちょいとばかり悩ましい状態です
姫がきていた肌着類。
小姫が使うにあたって
そのまま使っちゃおうかと思っていたのですが
(もちろんきちんと選択して収納してたからね)
旦那に「えーー、新生児が着るんだから一応洗ったら・・・?」と指摘されたため
今日、せっせとお洗濯しましたー
お天気が良く、適度な風で気持ちよい~
そしてお洗濯して気づいたこと。
・・・肌着たりるかしら
手持ちの肌着の中には、首がすわるまでは着せられないかな、的なモノもあるので
実質枚数をカウントすると今さらながらちょっと不安に
50~60cmの肌着は着れる期間が短いので
あまり買い足しはしたくないなーというのが本音なのですが
チョチョッと探してみると、最近はラブリーな肌着がたくさんあるんですねー。
(前からあるのかな?)
ちょっと心ゆらぎはじめてるママさんですw