こどもの成長

寝よ~(懇願)

ただでさえ寝たがらないのに

最近さらに寝ない人がいます。。。

私かしら~???

そう!あなた!!!

イヤイヤ期の自己主張と

小姫が生まれたことにより減った
ママとの時間の確保と

色々理由はあるんだろうけど。

おもちゃで遊ぶ~
テレビ観たい~
ロディ乗る~
積み木する~

などなど、ベッドに入るまで一苦労。

で。

トイレ行く~
お茶忘れた~(自分で取ってくる~)
小姫泣いてる~(なでなでしに行く~)
かゆい~(ムヒ取ってくる~)

と、ベッドに入ってからも一苦労。。。

ひどいと23時をまわることも。

しょーじき寝かしつけしてて
イラついたことも多々あります。。。

しかも、↑の具合は姫の気分的ところもあるため
(毎日一定した反応というわけではないので)
小姫の寝かしつけにも影響があったり。

できたら二人揃って
遅くとも22時には夢の中へ行って頂きた~い!

今でこそ自分時間を確保できますが
復職したらどーなっちゃうのかと
今からドキドキしております。。。

こどもの成長

乗り物三昧。

金曜日の夜からいろいろイベントづいてますが
とりあえず新鮮なネタから。

***

グズつきがちなお天気の中、
昨日はモザイクモール港北まで足をのばしました

その目的は

こちら!

観覧車です。

以前友だちとここに来た時
はじめて観覧車を見た姫。
「今度乗ろうね~」という言葉がしっかりインプラントされていて
最近、「観覧車乗りたい!」という発言が増えてきたので
二日酔い気味の旦那に頑張ってもらい行ってきました。

大人の予想は
「ビビりまくってギャン泣き」

「ハマっちゃって大騒ぎ」
のどちらかだったんですが

予想に反し、ビビりはするもののしっかり窓の外を見ていました。

ただし、コワイという言葉は何度か出ており
旦那の膝から下りることはありませんでしたが(笑)

地上におり、強気になった姫は
(いつの間にその存在をチェックしていたのか)
ゲームセンターへダッシュ!!!

新幹線~

中では、画面内にうつる新幹線を見つけるゲームが。

驚いたことに満点とってました(笑)

電車~

このあと、後続の新幹線版にも乗車。

バス~

なんだかいっちょまえ~
ハンドルちゃんとまわしてました。

と、乗り物をたっぷり満喫しました

ちなみに、決してゲームセンターが嫌いではない(というかむしろ好き)な私たち夫婦

姫のために必死にトミカの山を崩しにかかる旦那と

アンパンマンシリーズをgetする私。

↑200円でこれだけとれたのでご満悦でした( ̄∀ ̄)

と大人も大満喫してたりします(笑)

その後、3人でデザートがてらクレープをほおばり(*´艸`)

この時ふと横を見たら……

小姫が舌なめずりしてました。

ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい、お前さんはまだ食べれんよ(苦笑)

〆はこの日偶然やっていた似顔絵を書いてもらいました(≧∇≦*)

このお仕事してる人ってすごいな。

我が娘たちは、髪の色と質、目の色がそれぞれ異なるのですが
その特徴もきちんとおさえてるんですよね。

当たり前なのかもしれませんが
やっぱりプロってすごいんだな、と実感しました。

さ、思う存分楽しんだことだし帰るか!と
外に出てみると……

とんでもない大雨っぶり…(;´Д`)

できたら多少でも小降りになってから行こう、ということで
晩ご飯は急遽、横濱家へ行くことに♪

久々&念願の家系ラーメンに舌鼓をうち
大満足のすえ、帰路につきました。


食べてそうな1枚ですが、実際は
海苔とスープがメインディッシュ。
チャーシューと麺は口休めみたいなもんでした。。。

ほんと最近食べないわ…( ´△`;)

濃い週末を過ごしましたが
来週は2013summerを彩る旅行に行く予定!

なので今日からは荷造りに勤しまなくては~

こどもの成長

ついに。

我が家に

コイツが

きたーーーー!!!!!
(織田ゆうじby山本高広風)

ついにじぃじが買ってくれちゃいました。

朝起きたら。
朝ごはん食べたら。
保育園から帰ってきたら。
おやつ食べたら。
風呂入ったら。
夜ごはん食べたら。

節目節目で「でんしゃーーー」です。

そろそろ本物の新幹線乗せてあげたいな。

こどもの成長

予防接種と4ヶ月検診【記録】

8月22日、愛心の予防接種へ行ってきました

当初の予定より2週間遅れ。

子どもの予防接種が遅れる大半の理由は
子どもの体調不良だと思われる中
今回の遅延理由は私の腰痛……どーなのっ(;´Д`)

まぁ順調なほうとのことなので良しとしましょ。

hib(3回目)
肺炎球菌(3回目)
四種混合(2回目)

次回は四種混合のみの予定。

あと、以前と違ってBCGが指定病院での摂取になるので
(ママ友曰く予約が取りづらいらしいので)
早めに予約しとくかな。

そして今日は4ヶ月検診へ行ってきました


まさかの8.1kg超えΣ(-∀-ノ)ノ


成長曲線のギリギリ枠内です。

まぁ身長も高めだし
すくすく順調に育っているとお墨付きもらったし
良しでしょう!!!

私の腰、頑張れ!!!(笑)

こどもの成長

こども神輿

今日は朝から地元のこども神輿に参加してきました

初参加ということもあってか
人見知りならずイベント見知り。

本来、こどもたちで綱を持って歩くのですが
約80%は抱っこ(笑)
もちろん旦那は汗だくです(・▽・;)

記念に太鼓神輿の前でパシャリ

最後の10分は綱を持って歩けました

最後は子供たち一人ひとりに大きなお菓子をもらいました!

まぁ正直、「お菓子もらえるよー(だから頑張れ~)」と
つったのは事実です…(^_^;

何度か休憩をはさみつつ
途中ご近所の老人ホームで
和太鼓や神輿の余興を見せる時間もあったりと
合計で1時間30分くらいの練り歩き。

来年は小姫も参加予定だし
姫は自分の足で100%歩けるといーな。

小姫は、というと格好だけはいっちょまえ!

ベビーカーで参戦しましたよ(*´▽`*)

こどもの成長

神宮球場花火大会

行ってきました花火大会

といってももう1週間も前のこと。
どうも最近更新がぐちゃぐちゃだわ(;´Д`)

神宮球場の花火大会は
ありがたいことに、旦那のオフィスから
室内観賞です(*^^)v

今回は妹母ファミリーもご一緒に。
大大大好きな姪っ子ちゃんとお手手々をつないで

いざスタート!!





小姫にとっては初めての花火大会でしたが
残念ながら素敵ショットは撮れず…(ごめんねぇ(;´Д`))

次回機会があればリベンジしたいと思います!

しかし最近の携帯は優秀ですねー。
花火をこんなにキレイに撮れるとは!!

こどもの成長

哺乳瓶

最近、哺乳瓶でお茶を飲ませていると

奪われることが

多い。

もちろん、持ったままずーっと飲めるわけではないので
途中で哺乳瓶が手から離れ、怒ったりする。

そーね、一人持ちはまだちょっと早いかもね(^◇^;)

私の独り言, 美味

散々な表参道(苦笑)

本当は7月末に予定していた
会社のお友達とランチに行きました

今年10月に出産を予定している彼女と待ち合わせたのは
表参道ヒルズにある「サルヴァトーレ クオモ 表参道」。

ベビーフレンドリーなお店で
ビュッフェ形式で多彩な美味しいイタリアン
ドリンクをたんまり満喫できるお気に入りのレストラン。

テーブルだし好きなものを少しずつ楽しめるので
妊婦さんにもいいかな!?とセレクトしたのですが…

Σ(゚д゚lll)

なんと表参道ヒルズが休館!!!

ショック~( ノД`)

真夏の陽射しの中、妊婦さんを連れ回すわけにも
いきませんので、ご近所にある「まい泉」に急遽変更。


日替わりランチ。これで1000円未満!!
ボリュームもあって美味しかった~

ベビーカーをそのまま入れられるテーブルと、
畳にベビーを寝かせることができる座敷があり
(座敷は掘りごたつではないので
今回はテーブルをチョイス)
何気にベビー連れに優しお店でした

その後、ティータイム(お茶しつつおしゃべり)を楽しむべく
ロイヤルホストへ行こうとしたらまさかの閉店…。

ではではと、クレヨンハウスへ向かうも
訪店時間が早すぎたようで
ランチご利用でないとNG…。

とことんついてないな~(涙)と思いながら
クレヨンハウスの斜め前にある
ブラウンライスカフェ」へ。

やっと腰をおちつけゆっくりできました(^◇^;)

こちらがブラウンライスカフェ。

キレイどころに抱っこされご機嫌な小姫

お店がたくさんあるだろうに、
選ぶ店、選ぶ店が入れず
散々だね~と笑うしかない1日でした(苦笑)

会社も家も近いのに
日中(しかもベビ連れで)入れるお店を
ほんと知らないんだなー、と実感。

もっと表参道開拓しておきたいと思います。